花組の新時代!トップ娘役・仙名彩世さん
(出典:写真ACより)
2017年、花乃まりあさんの後任として、仙名彩世さんがトップ娘役に就任しました。花組新時代への幕開けです!
入団10年目にして、新人公演主演経験ゼロでのトップ娘役就任。誰もが想像しなかった異例の発表でしたが、反対に誰もが待ち望んでいたニュースでもありました。
ダンスのしなやかさはもちろん、劇場中に気持ちよく響く歌声や、完成度の高い芝居が仙名彩世さんの魅力のひとつです。そんな三拍子揃った仙名彩世さんに注目しない訳にはいきませんね!
仙名彩世さんの生い立ちやプロフィール、トップ娘役になるまでの経歴や活動に注目し、その輝く魅力について深く探っていきましょう!
仙名彩世さんのおすすめ記事はこちらから
- 宝塚歌劇花組!期待の新体制!歴代トップと並べてみた!新トップコンビ明日海りお×仙名彩世の魅力とは?
- 新花組トップ娘役・仙名彩世とは?入団9年目で大輪の花を咲かせる異例ヒロインの魅力
- 仙名彩世の一言では語り尽くせない魅力とは?
仙名彩世さんのプロフィールや生い立ち、経歴は?
ゆきちゃんトップ娘役おめでとう♥
ゆきちゃん好きすぎて嬉しい!!!! pic.twitter.com/yPUPjYrMd9— あすか (@mi1402stcg389) September 30, 2016
<基本プロフィール>
仙名 彩世(せんな あやせ)
・誕生日:12月3日
・出身地:宮城県名取市
・学歴:宮城県第二女子高等学校出身
・身長:162cm
・血液型:A型
・好きだった役:『フォーエバー・ガーシュイン』のケイ・スウィフト、『TAKARAZUKA∞夢眩』の夢眩少女、『風の次郎吉』の手妻の幸
・愛称:ゆき
<生い立ち>
幼い頃からバレエを習い、バレエに熱中する日々。高校では新体操部へ入り、部活の友人の影響で体を動かすことだけではなく、「歌」にも興味を持ち始めます。
多感な時期に自分自身を模索していく中で、母から教えられた「宝塚」という存在。歌やダンスに限らず、日本舞踊やタップダンス、三味線といった様々な経験が積める!やりたい事が見つかるかもしれないという思いで受験を決意したそうです。
1回きりのチャンスと決めて、短期決戦で挑んだ宝塚音楽学校への受験・・・見事に一発合格!初めて宝塚の作品に触れたのは、意外にも合格後とのこと。『エリザベート』や『ファントム』のDVDを観て衝撃を受けたようですよ。
<トップ就任までの経歴とは>
最近、気になる人々⑤
仙名彩世
宝塚歌劇団 花組 94期
時期トップ娘役 pic.twitter.com/a2qxqSzi6J— yunyun13 (@masukosan0413) January 29, 2017
2008年、仙名彩世さんは宝塚歌劇団94期生として、なんと首席で入団!月組公演『ME AND MY GIRL』で初舞台を踏みます。
「全部を極めたかった」と、とあるインタビューで語ったゆきちゃん。やるからにはとことん全力で挑む、ゆきちゃんの熱い性格が読み取れるようですね。
月組トップスター・珠城りょうさん、花組娘役・華雅りりかさん、月組娘役・早乙女わかばさんなどが同期として挙げられ、2013年バウホール公演『フォーエバー・ガーシュイン』で初ヒロインの座に。
その後、2015年『風の次郎吉』では桜咲彩花さんとWヒロイン、2016年『For the people-リンカーン 自由を求めた男-』では轟悠さんの相手役に抜擢されます。
美人〜♪
お芝居の中で、轟理事とゆきちゃんが薬指に指輪してるのを見てきゅんきゅんしたのはわたしだけじゃないはずpic.twitter.com/CPunFbqX7O
— みい (@mkkzkak) February 17, 2016
新人公演では、主にOGである桜一花さんの役を演じ、その類まれなる演技力を見事に証明してきてくれました。落ち着いた年齢の役どころを演じる事が多かったようです。
また、その力強い歌唱力からショーでは歌手や、エトワールとして起用されることも。仙名彩世さんは、花組には欠かせない1人として、その大きな存在感を増していくのです!
<花組トップ娘役に大抜擢!>
異例遅咲き 花組新トップ娘役/仙名彩世 – プレシャス!宝塚 – 芸能コラム : 日刊スポーツ on @nikkansports https://t.co/fLBxEUXGa5 pic.twitter.com/MOB5PDhKyp
— 桜木星子 (@seiko_sakuragi) March 28, 2017
新トップ娘役の信じ難いほどの安定感。真ん中がこれほどまてに似合う人だったとは。観客に安心感を与えられるというのは主役になる最低条件。花組は育つなあ。ゆきちゃん、本当に本当に、おめでとうございます。
— ヅカクツシタのぴっぴ (@kopinobori) April 2, 2017
トップ娘役の就任までは、入団から5年前後、そして新人公演主演を経験していることが通常となっていました。そんな中どちらにも当てはまらない仙名彩世さんが就任したことは、異例中の異例だったのです。
ゆきちゃんの地道な努力の活動、経験がやっと評価され、目に見える形での評価につながったことに他なりません。
ゆきちゃんのトップを祝う声が、あちらこちらで聞こえてきます。ゆきちゃんの頑張りが伝わっていたからこそ、本当に多くの方から愛され、支持されてきたことがよくわかりますよね。
<トップ就任!お披露目公演は『仮面のロマネスク/EXCITER!』>
『仮面のロマネスク』
いやぁ~ゆきちゃん!演技派で上手なのは知ってたけど、凄かったっ( °Д°) 半端ないよ、あれは!!
これまで あまり日の目を見なかったけど、本当に今回良かったなぁと心の底から思いました。 これまで埋もれさせてて、勿体ないことをしてたな…— 次は、邪馬台国の風~|ω・)و ̑̑༉ (@WajinSS) March 19, 2017
上辺の美しさ・表面的な演技だけではない、人間の深層心理を暴きたい欲求を観客に持たせることにおいては仙名彩世はプロ。そしてそれが明日海りおの元来持つ深さや暗さに絶妙にマッチしていて、客席が前のめりで固唾を飲む芝居が早くも成立していたのがカメロマ。あれはあの2人ならではの芝居。
— ヅカクツシタのぴっぴ (@kopinobori) April 17, 2017
EXCITERでゆきちゃんがメインで歌ったり踊ったりする場面何ヶ所かあったけど、歌もダンスもうまいし、本当にこれがお披露目公演なの?ってくらい堂々としてて見せ方が上手で、むちゃくちゃかっこよかった。もっとゆきちゃんのレビュー見たい!!!
— 海月(くらげ)4/9宙王妃 (@tkrmirio) March 27, 2017
EXCITER!!やっぱり好きだな〜
ゆきちゃん幸せそうで可愛かった— ✾あゆみ✾ (@love_mrak_17) March 19, 2017
トップ就任のお披露目公演は、どちらも再演となる『仮面のロマネスク/EXCITER!』。
大人の恋愛、駆け引きが魅力の作品『仮面のロマネスク』では、ゆきちゃんの細やかな仕草や声色、心情が痛いほど伝わってくるような演技に、圧倒される方が続出します。
エネルギッシュな熱いショー作品『EXCITER!』においても、長い時間積み上げてきた「努力」の成果を、惜しみなく発揮してくれたゆきちゃんに感動する声が・・・。
可愛らしい役から、ビシッと決める役まで演じ分けるそのセンスに脱帽ですね!
仙名彩世さんの普段の姿とは?
仙名彩世さん可愛い
すっぴんかわいい!
アイライン薄い方がいい気がする!
ヌーディーで大人っぽい私服が
似合う!好き!大人!色気!素敵! pic.twitter.com/NzmDi9acL8— もも (@momotoho0214) April 8, 2017
<大人ファッションが注目の的に!>
宝塚の娘役と言えば、目を引く煌びやかなファッション、フリフリや、フワフワなものがついている!?というまさしくTHE・女子スタイルが比較的多いですよね。
しかし、仙名彩世さんのファッションはとてもシンプルなんです。シンプルの中にもアクセントがあり、色使いがとても上手。
街で普通に歩いていたら、目を引く綺麗なお姉さん。ちょっと真似したくなるような洗練された大人スタイルが人気の秘密のようです。
ゆきちゃんの品の良い性格が、ファッションに表れている、そんな気がしませんか?
仙名彩世ちゃんのファッション・髪型がツボ。
— misamina (@misamisamisa_) August 4, 2016
私、仙名さんの私服好きなんだよな。
ブリブリ乙女ファッションじゃないから。
シンプルでシックで大人綺麗で好み。
>RT— Salmonしばこ (@shibako1505) April 14, 2016
仙名彩世ちゃんの私服が、娘役っぽくなくて新鮮!さりげなくかっこいい感じの服が多く、色もベージュやカーキ、煉瓦色、黒、紺などなど渋い色。
サラリとおろした髪もいいなぁと思った。ついつい、遡って見入ってしまった。— 椿 (@TSUBAKI_115) January 16, 2017
舞台とはまた違う、宝塚らしさを良い意味で感じさせないその自然体なファッションスタイルが、またゆきちゃんの魅力のひとつと言えますね。夏に向けて、どんなファッションで登場するのか・・・そんな素の仙名彩世さんにも注目必須ですよ!
<舞台上とはまた違う、オフの顔?>
ゆきちゃんは舞台では超吸引力を持った仙名彩世ワールドを確立しているのに、オフの時のこのほわほわっとした話し方と話してたら自分一人が楽しくなっちゃってうふふってなってるところが本当に好き
— つー (@tsu_uuu_tsu) May 25, 2015
仙名彩世氏、押しの強い役が多めだけれども、本人はゆるふわ系だから、王道娘役的な役を当ててみて欲しい!!
— ゆめ子 (@aiamour88) June 18, 2014
タカラジェンヌさんの魅力のひとつとして、よく舞台上とのギャップがある所が挙げられたりしますよね。
宝塚の番組「スカイステージ」や、公演・オフの話をしてくれる「お茶会」などで、ちょっと身近に感じられるようなジェンヌさんの姿を見ることができたりします。
仙名彩世さんも、そんなギャップがある1人のよう。上級生として、舞台上では場をひきしめ、その存在感を見せつけるゆきちゃんですが、オフでは、とてもゆるい!?ふわふわした雰囲気を放っているようですよ。
仙名彩世さんのさらなる活躍に目が離せない!
(出典:写真ACより)
仙名彩世さんのプロフィール、生い立ちや経歴を辿り、その魅力についてご紹介してきました。ゆきちゃんの魅力の引出しの数々、いかがだったでしょうか。きっと、まだまだ無限大の可能性を秘めていることでしょう。
ますます今後の活躍が楽しみな、花組トップ娘役・仙名彩世さん。
大劇場お披露目公演『邪馬台国の風/Sante!!~最高級ワインをあなたに~』が、いよいよ6月から幕を開けます。また、2017年10月には、TBS赤坂アクトシアター公演『ハンナのお花屋さん-Hanna’s Florist-』も上演が決定されていますよ!
娘役10年を迎え、今までの経歴を踏まえた上で仙名彩世さんにしか出せない色が、今後どれだけ出てくるのか・・・とても楽しみですね。
トップになり、なお成長し続ける、実力派娘役・仙名彩世さんからこれからも目が離せません!