4/21宝塚歌劇雪組『幕末太陽傳』初日の観劇レポまとめ
(出典:無料写真素材AC より)
本日4/21に宝塚歌劇雪組『幕末太陽傳』が初日を迎えました。
今回の宝塚歌劇雪組『幕末太陽傳』の公演は「ちぎみゆ退団公演」となってしまうことからこの初日を迎えたいような迎えたくないような複雑な気持ちのファンの人も多いと思います。
ですが最後となる公演をしっかり見届け大きな拍手を送りましょう!
こちらでは宝塚歌劇雪組『幕末太陽傳』を観劇をした人の感想や初日挨拶,グッズ、パンフレット、スチール写真なども紹介しています。衣装やストーリーなど若干のネタバレがありますのでご注意ください。
■退団発表についてはコチラ
宝塚歌劇雪組『幕末太陽傳』について
宝塚歌劇雪組『幕末太陽傳』のあらすじやキャストについてはコチラで詳しく紹介しています!
「幕末太陽傳」公演日程・宝塚大劇場公演千秋楽ライブ中継について
(出典:無料写真素材AC より)
宝塚大劇場
2017年4月21日(金)~5月29日(月)
東京宝塚劇場
2017年6月16日(金)~7月23日(日)
雪組 宝塚大劇場公演千秋楽の模様をライブ中継!
日時:2017年5月29日(月)13:00上映開始
料金:4,600円(税込/全席指定)
会場:全国各地の映画館
チケット販売方法:チケットぴあ(インターネット・特電)
先行抽選販売:2017年4月22日(土)11:00~2017年5月8日(月)12:00
一般発売:2017年5月20日(土)11:00~2017年5月26日(金)12:00
全国で千秋楽の模様がライブ中継されるのは嬉しいですね!
幕末太陽傳パンフレット,グッズ,スチール写真など
スチール写真
雪組公演「幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)」「Dramatic “S”!」スチール写真 https://t.co/FxN8GxRavY …
きゃぁぁ♡スチール!!
みんなめっちゃカッコイイ!!!! めっちゃかわいいっっ♡
お衣装も華やかでいいよいいよぉ~♡ pic.twitter.com/6hoXCyUgZc— ☆゚+. ぷりにゃん ゚+.☆ (@riana0610) April 21, 2017
キャトル行ってきた(*^^*)
幕末太陽傳のプログラムとスチール♡
中日で売り切れてたクマさんが今日から販売になってた
なっ何とうれしいことに、レジで抽選があってwww pic.twitter.com/dpI4RgzXNl— romero (@romero_daimon) April 21, 2017
パンフレット
幕末太陽傳のパンフ~!いよいよ始まるぅ~!ちぎさん~! pic.twitter.com/D6w2iBSsUF
— らお (@raochandayoo) April 20, 2017
雪組ファンの皆さん…早く…早く幕末太陽傳のパンフレット見てください…ちぎみゆの結婚式のお写真が載っています…
— 相田 (@aida20150919) April 21, 2017
グッズ
幕末太陽傳グッズ、これは絶対欲しい!!https://t.co/chz0T9Fw7l pic.twitter.com/Kk76ySz2kD
— ねーじゅ (@neige_de_vert) April 14, 2017
幕末太陽傳@初日4/21感想
幕末太陽傳。ただ笑えて面白いだけじゃなくて、生きることに対する姿勢とか、社会風刺とかわりとシリアス味もさりげなく盛り込まれているのが良いよね。
— 桜月 (@sakuraduki10) April 21, 2017
心配するなかれ❗️幕末太陽傳、めちゃ楽しかったよ
ちぎみゆファンも退団者ファンも納得よ
特にちぎみゆあんりは各々はまり役
粋で軽妙でテンポよし、華やかさもあり心もある、ちぎ雪ならではのお芝居でした
だいもん、きほちゃん、汝鳥さんとの絡みあたりはこれからかな〜♪ネタバレしないけど
— 初花 (@kunidukuri) April 21, 2017
幕末太陽傳初日
今週月曜日 、星組退団者のご挨拶を聞いたその舞台で、今日金曜日は103期初舞台の口上を見た。
卒業される人と、初舞台を踏む人。
脈々と流れていく時間の中で引き継がれていく宝塚を、しみじみと感じた。— star&moon☆ (@sumirenohana_jp) April 21, 2017
雪組初日。幕末太陽傳。フォロワー様のご厚意で観劇。改めて雪組子の和物スキルの素晴らしさを再認識。みんな所作ができてる!感動。わちゃわちゃしてて目が足りない!あのゴチャゴチャした作品がわかりやすく面白かった!
— 照月斎 (@shougetsusai) April 21, 2017
「幕末太陽傳」小柳×早霧・雪組のコメディ最強。泣かせるより笑わせる方が難しいとは、創作活動をしてる私の友人が良く言うのだけれど、この2人は易々と笑わせる。本当に巧い。
— なの (@Magnoria_noriko) April 21, 2017
幕末太陽傳
こんなサヨナラ公演はじめてです!!
ちぎちゃんじゃなきゃ出来ない!
こんなサヨナラ公演も出来るのが素晴らしい!
小柳先生ありがとうございます!楽しいだけに
寂しさもひとしお………— 紫陽花 (@gigeitenn) April 21, 2017
雪組・大劇場『幕末太陽傳』『Dramatic “S”!』初日終演。
お芝居・ショー共に『テンポの良さ』を感じました。
何度でも観たいと思える良い公演です。真彩希帆ファン同志の皆さん、ソロも有るし望海風斗との絡みもバッチリ有ります。
エトワールは魂が震えて涙が出ます。本当に。— 大階段 (@ookaidan) April 21, 2017
幕末太陽傳
ちぎさんとゆうみちゃんの舞台人としての集大成を遺憾無く引き出してくれる作品。まだまだ眠っていた魅力を開花しています。本当に底なし沼のちぎさんとゆうみちゃん。雪組にしか出来ない作品。— 小梅 (@koume_1207) April 21, 2017
幕末太陽傳すっっっっっっごい面白かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ちぎみゆのラストにふさわしい舞台!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/K9X5QhOu3f
— もちゆか@4/21雪組初日 (@motigome53) April 21, 2017
幕末太陽傳@初日4/21レポ
幕末太陽傳も、Dramatic“S”!も、どこかで聞き覚えのある音楽があったなぁ。思い出せてないけど(笑)今はショーのメインテーマが流れてる脳内♪それが何かに似てるんだけどな。
— つばき (@tsubaki_rose) April 21, 2017
【幕末太陽傳・初日】
上海帰りを自慢すんなと言われるのぞさま(高杉さん)フランスかぶれの人を思い出した(笑)
— ∞トモミ∞ (@tomo_oceans11) April 21, 2017
幕末太陽傳の、長州の志士たちの扱いのさじ加減がとても好きだった。町民側から描いているからこそ、彼らの掲げる大義が、彼らの振る舞いが勇ましければ勇ましいほど、どこか滑稽に見えるところ。「あんたお侍にしとくには惜しいねえ」と町民側のいのさんに言わせるところ。
— わたぬき (@ak_soya) April 21, 2017
早霧せいな&咲妃みゆサヨナラ公演開幕 本拠で魅了 https://t.co/KTsx91RfNF #宝塚 #早霧せいな #咲妃みゆ #幕末太陽傳
— 日刊スポーツ (@nikkansports) April 21, 2017
幕末太陽傳のプログラムの中ののぞさまがカッコ良すぎてなぎ倒された感がある。#望海風斗 pic.twitter.com/VRZbpvtxhQ
— 花組だいもん (@ranjudaimon) April 21, 2017
雪組・大劇場『幕末太陽傳』初日。
真彩希帆ふぁん同志の皆さん、原作以上に「女中おひさ」の登場シーンが多いです‼️
デュエットも有るし、相当楽しめます‼️— 大階段 (@ookaidan) April 21, 2017
やー、佐平次の「聞くも涙、語るも涙の話」はほんとすごかったなー、ほんとすごかったなーwww
— Sissi (@SissiGypsophila) April 21, 2017
【4/21 雪組初日 幕末太陽傳】
・代役のひとこちゃん、縣くん、日和くんすごい!代役とは思えないぐらい…咲ちゃんの若旦那、楽しみ!
・真彩ちゃん可愛い♡相変わらずの歯切れの良さ!
・ヒメさん眉毛ないと迫力倍増wwついついオペラで観ちゃう!— みずき (@mii_zk5) April 21, 2017
雪組幕末太陽傳!初日にきてます!
すっごく楽しいー
客席笑いまくり!
ゆうみちゃんが最後にお着物でズルっと転んじゃった
ガツって音するくらいだったけど膝とか大丈夫なんだろうか
あれアザになってると思う— zuka_hana_tsuki (@rururu_zuka) April 21, 2017
【幕末初日ネタバレ】
ちぎみゆの関係性でちぎ←←←みゆが好きなわたしは、ゆうみちゃんが逃げ回るちぎたさんの服を一枚二枚と脱がせる場面死ぬほど好きです…(役名で言え)
幕末太陽傳の中で一番好きな場面だわーwww
小柳先生ありがとうございました…!!!— Dramatic "M"! (@megum_junai) April 21, 2017
【4/21 雪組初日 幕末太陽傳】
望海さん
・クールなお役かと思いきや…w
・お歌が多くて耳福♡
・お衣装もお化粧もパーフェクト♡(結局はこのポンコツレポに行きつく)
・ドンジュアン(刺される)、ジム(撃たれる)、源太(斬られる)、高杉氏(うたた寝?)横たわる望海さんバンザイ— みずき (@mii_zk5) April 21, 2017
幕末太陽傳
初日トピックス
・プロローグでちぎさんバチを華麗に落とすも、フォローの仕方が粋。きっちり笑いに変えるのさすが。
・鳳翔大、海から這い出て拍手喝采。
・ゆうみちゃん最後の最後にガチで滑って転ぶ……だ、だいじょうぶ…?— Yoppy (@dolly__bd) April 21, 2017
幕末太陽傳@初日挨拶
うわーー幕末太陽傳もDramatic “S”!もめちゃめちゃ良いみたいで嬉しいなーー!!でも ちぎちゃん初日の挨拶で泣いちゃうとかもうほんと……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
— 文月 (@spica039) April 21, 2017
ちぎは冷静なタイプだと思ってたから、初日の挨拶で、稽古場の話をしたのも、思い出して泣いたのも、ものすごく意外で、めちゃくちゃ感動してしまった
— せぶん (@7tkrzk) April 21, 2017
爆笑し過ぎて涙出た1幕。ちぎちゃんの優しい心のこもった挨拶に涙した2幕。今日は色んな意味で泣かされました〜!雪組生の皆さんひと月 無事に…楽を迎えられますように! By P871592 #colopl_a https://t.co/sV0A21DZx4
— colopl_area5 (@colopl_area5) April 21, 2017
ちぎちゃん、挨拶泣くつもりはなかった感じでしたが、退団者場面の稽古の話をしだしたら込み上げてきて涙してしまいました、ボロボロ泣いたんではないですが声が涙声でした
— ユキ (@yuy190) April 21, 2017
幕末太陽傳@初日4/21タオル必須…
あぁ、もう、ちぎみゆデュエダンが別れの曲で更にカゲソロだいもんて死なせにきてるよね、バスタオル持ってかなきゃだわ、むりだわもう
— まいすん@5/27幕末太陽傳 (@tkrzk929) April 21, 2017
ちぎちゃんが泣いちゃうとはなぁ、、や、泣くかなとは思ってたけどなんとなく🤔
( 笑 )あぁ、そんなの見ちゃったら組子さんも客席もみんなみんな泣いちゃうのわかってるじゃないかー
— まいすん@5/27幕末太陽傳 (@tkrzk929) April 21, 2017
まってちぎさん泣くとか….初日映像みれないよおおおおおあああああああああああああああ
— サニー☆5/11幕末太陽傳☆ (@TheSaniZinhAa) April 21, 2017
ちぎちゃんが涙流して挨拶してる横で必死に涙こらえて口をぐっとしてるだいもんを私はオペラで泣きながらガン見してた( ˙-˙ )←←
— ふみ♡4/23 花虞美人♡ (@fu9matu_114) April 21, 2017
@hazmehazza 泣きました……( ˙-˙ )あれは泣かせに来るショーですよ……( ˙-˙ )
— ふみ♡4/23 花虞美人♡ (@fu9matu_114) April 21, 2017
Dramatic “S”!@初日
【雪組幕末太陽傳/Dramatic “S”!@初日】ショーの衣装ずるい!あれ観ただけで目頭熱くなる約二年前に宙組公演おもひだす。
— CINQ® (@39_koukaku) April 21, 2017
雪組・大劇場『幕末太陽傳』『Dramatic “S”!』初日終演②
真彩希帆・雪組組替え後の初舞台ですが、予想以上に出番も多くポジションも良かったです。
期待されてるのが解るし、それにしっかり応えている様は頼もしい限りです。
初「絆」も両隣の奏乃はると・鳳翔大と楽しそうでした。— 大階段 (@ookaidan) April 21, 2017
幕末太陽傳@初日4/21レポをお届けしました!
幕末太陽傳@初日4/21レポをお届けしましたがいかがでしたでしょうか?
今日観劇できなかった方もたくさんいると思いますし、胸を熱くして観劇していた方もたくさんいるのではないでしょうか。
記念に残るこの公演をしっかり焼き付けておきましょう。