梅田芸術劇場
ありがとう梅芸! pic.twitter.com/JVXNDPposo
— おっぺ (@Totihaya_Tales) April 23, 2017
梅田芸術劇場は大阪キタを代表する劇場です。メインホールとシアター・ドラマシティの2つの劇場があり、宝塚歌劇をはじめとするミュージカルや演劇、クラシックコンサートも行われています。宝塚に限って言うと、全国ツアーのスタートとなることが多いメインホールでの公演や、2番手3番手さんが主演を務めるフレッシュな作品が観られるシアター・ドラマシティなど宝塚大劇場とは違った雰囲気が楽しめるのが梅田芸術劇場の醍醐味です!2017年も梅田芸術劇場で多くの公演が予定されています。そこで、梅田芸術劇場での観劇がより楽しめるように、押さえておきたいポイントをまとめてご紹介します!
所在地
梅田芸術劇場 〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-1
アクセス
阪急梅田駅から梅田芸術劇場までの道にはショッピングできる場所やカフェなども多く、夜にはライトアップされているなど、人通りも多いので女性も安心です。
梅芸から駅に向かう通りのイルミネーションがすごく綺麗で氷帝チムライの思い出を噛み締めて泣きながら歩いた pic.twitter.com/ZmScUNuJdy
—
きゃんは部屋が片付かない鬱🦍 (@can_seals) April 23, 2017
- 〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-1
- 阪急電車 「梅田駅」茶屋町口より徒歩3分
- JR線 「大阪駅」御堂筋北口より徒歩8分
- 阪神電車 「梅田駅」東出口より徒歩10分
- 地下鉄 御堂筋線「梅田駅」1号出口より徒歩5分
御堂筋線「中津駅」3号出口より徒歩5分
谷町線「東梅田駅」1号出口より徒歩7分
四ツ橋線「西梅田駅」3号出口より徒歩11分
梅田芸術劇場の公式ホームページに挙げられているアクセス方法は全部で7通りです。この中で最も梅田芸術劇場に近くて分かりやすいのが阪急電車梅田駅の茶屋町口改札から目指すパターンでしょう。
阪急梅田茶屋町口改札
改札出てすぐロッカーとか阪急そば、コンビニがあります。 pic.twitter.com/Xd6iET8Hnb— リプトン
(@lipton27) May 16, 2015
阪急梅田駅の茶屋町口改札から北に向かって約3分ほど歩けば、梅田芸術劇場に到着します!劇場内にロッカーは用意されていますが、駅改札横に設置されているコインロッカーを利用すれば、雨の日も荷物を気にすることなく移動でき観劇も快適になります。
また劇場の前にコンビニはありますが、開場時間が近づくと混雑が予想されるため、駅の近くで飲み物を購入しておくと、安心です!
阪急梅田駅のBIGMAN前。思い出が交錯する場所である。梅田で待ち合わせるときの定番。 pic.twitter.com/U8Sq8waunx
— Hideki Iba (@Hideki_Iba) March 20, 2016
JR線大阪駅や地下鉄御堂筋線の梅田駅から梅田芸術劇場に向かうには、まず紀伊国屋書店、もしくはBIGMANを目指すと迷わずにたどり着けるでしょう。写真奥にある出口から左方向に5分程歩くと梅田芸術劇場が見えてきます!
公式ホームページ掲載の情報で、地下鉄御堂筋線「中津駅」からも徒歩5分とあります。新大阪方面から来られる方は「中津駅」の方が近いのですが、行きやすさ、安全性を考慮すると1つ先の「梅田駅」を利用することをおすすめします。
車で梅田芸術劇場に行くには?
残念ながら、梅田芸術劇場には駐車場がなく、梅田芸術劇場の公式ホームページでも公共交通機関を利用することをすすめています。劇場近くの代表的な駐車場は以下の通りですが、ほかにもいくつか駐車場があるので、事前に候補となる駐車場を探しておくことをおすすめします。
- アプローズ駐車場 大阪府大阪市北区茶屋町19-19 60台収容
- GSパークCHASKA茶屋町駐車場 大阪府大阪市北区茶屋町7-20 67台収容
梅田芸術劇場のお手洗いは?
梅田芸術劇場には各階にトイレ設備が用意されています。一般的に開演前や幕間などは特に混雑するお手洗いですが、梅田芸術劇場は設備も整っているので待ち時間も少なくてすむと思われます。
メインホールの場合
- 1階客席ロビー 女性用:2カ所 男性用:1カ所
- 2階エントランス 女性用:2カ所 男性用:1カ所
- 2階客席ロビー 女性用:2カ所 男性用:2カ所
- 3階客席ロビー 女性用:1カ所 男性用:1カ所
シアター・ドラマシティの場合
- 女性用:3カ所 男性用:3カ所
いずれのトイレも劇場の扉近くに設置されているので、迷うことはありませんが、出る扉によってはトイレまでの距離が遠くなってしまいます。座席の位置が分かったら、一番近いトイレを確認しておくと幕間のときも安心ですね。
梅芸のトイレは1階端が空いてるよ
皆ロビーの真ん中にあるやつしか行かないんだよね…ちょっと動けばがらすきのトイレあるのに— かづき@刀ミュ&刀ステ沼はいいぞ (@sh_kaduki) April 4, 2017
便利なサービスも
メインホールの各階客席ロビー、シアター・ドラマシティには無料のロッカーが設置されています。荷物を気にせず舞台に集中するには、利用しない手はありません。しかし、キャリーバッグは入らないサイズなので、遠方から来られる方はご注意ください。
キャリーバッグなどロッカーに入らない大きさのバッグは受付で預かってもらえるようですが、コートや傘などは自分で管理しなければなりません。
阪急梅田駅の改札付近にもコインロッカーが設置されています。観劇後、劇場内の混雑を避けたい方は、駅のコインロッカーを利用することも検討してみてください。
梅田芸術劇場メインホール
メインホールの座席数は1905席(オーケストラピット使用時は70席減)です。座席数の内訳は1階1077席、2階420席、3階408席となっています。2550席を有する宝塚大劇場より座席数は少ないですが、大劇場では味わえない3階席から舞台を観ることができます!
大劇場で2階B席だと舞台までの距離が結構あるように感じますが、梅田芸術劇場メインホールの構造のおかげで、3階でも比較的舞台を近くに感じられるのではないでしょうか?
【ミュージカル『テニスの王子様』】本日4/23公演のホール座席表をチェック 梅田芸術劇場(メインホール/1,905人)https://t.co/WG7o4XOP8T pic.twitter.com/OmleW8dGvh
— MUSIC-MDATA (@musicmdata) April 22, 2017
本日は初の梅田芸術劇場♡
宝塚大劇場と違って梅芸は劇場が縦構造って感じで3階B席でも舞台が近い〜!楽しみ! pic.twitter.com/wfClvvxWgR— 由峰 9月名品市参加 (@yamTdoll) August 8, 2016
劇場の椅子の座り心地は重視ポイントですよ…!
少なくとも2時間、長いと3〜4時間座るんですから。インド映画クラスタの皆様へ。
今夏上演の宝塚星組OSOの劇場、梅田芸術劇場メインホールは椅子は座り心地がよくお尻が痛くなりにくいです。トイレの数も比較的多く快適に過ごせますよ〜。— asai aiko (@appyhakoneonsen) March 21, 2017
シアター・ドラマシティ
梅田芸術劇場の地下にあるシアター・ドラマシティは座席数は898と約500席を擁する宝塚大劇場に隣接するバウホールよりは少し大きめの会場です。
この規模の劇場の良さは何と言っても舞台との近さです!とは言っても、スターさんの表情まで楽しみたい方は10列目以降を目安にオペラグラスがあると安心です。
ただし、後ろのブロックの端の方の席は少し見えづらい部分が出てきてしまうかもしれません。
『グランギニョル』
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ 座席表#三浦涼介#ゲルハルト#梅田芸術劇場#シアタードラマシティ
https://t.co/caFHa000M1 pic.twitter.com/MgujEsPa0r— GreenEyes (@kitten_1006) April 17, 2017
梅芸シアタードラマシティは音響良かったしトイレ多いし梅芸のスタッフさんやっぱり好きだなと改めて思ったし(今回限りのバイトかもしれないけど)、大体の席からよく見えはするんだけど前方サイドブロックだとちょっとお客さんの頭被っちゃったりするのがもったいなかった
— イヌネコ (@n_inuyama) April 17, 2017
劇場周辺施設
梅田芸術劇場の近くにはNU茶屋町、LOFTやMARUZEN&ジュンク堂書店の買い物ができる場所や、スターバックス(ホテル阪急インターナショナル1階、NU茶屋町)、タリーズカフェ(毎日放送の建物の中)といったカフェもたくさんあり、観劇まで空いた時間も無駄なく過ごすこともできます。
茶屋町スタバいい感じやな
—
スマイリー鬼畜
(@jiyeonjiyeonlov) December 28, 2016
時間余ったなーー。MBSのタリーズが空いてること願って向かう( ˙-˙ )/
— 茜 (@akaaane24) September 25, 2016
昨日は茶屋町周辺で時間つぶし。ロフト脇にジュンク堂があったなんて!結局そこで2時間以上。いいとこ見つけました。
— カッカ (@jesuisCacca) February 11, 2017
今後の上演予定は?
【公式】星組 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ/日本青年館ホール公演 『阿弖流為 –ATERUI–』 先行画像UP!https://t.co/5ltOMUa5AZ
主演:礼真琴(星組) pic.twitter.com/oT4XtiwoZT
— タカラヅカ歌劇ポータル (@zukazuka_info) April 18, 2017
現在予定されている梅田芸術劇場メインホールおよびシアター・ドラマシティでの公演一覧は以下の通りです。気になる話題作が続く梅田芸術劇場での公演をお見逃しなく!
メインホール
- 宙組『A Motion(エース モーション)』 2017年6月6日(火)~ 6月11日(日)
- 星組『オーム・シャンティ・オーム -恋する輪廻-』2017年7月22日(土)~ 8月7日(月)
- 雪組全国ツアー『琥珀色の雨にぬれて/“D”ramatic S!』2017年8月25日(金)~8月27日(日)
シアター・ドラマシティ
- 星組『阿弖流為 –ATERUI–』2017年7月15日(土)~ 7月23日(日)
- 雪組『CAPTAIN NEMO…ネモ船長と神秘の島…』2017年9月16日(土)~ 9月24日(日)
- 華組『はいからさんが通る』2017年10月7日(土)~ 10月15日(日)